【反応トレーニング】
こんにちは!
ドレミファソライズFC中野の髙塚です🙋♀️
昨日の活動は、コーディネーショントレーニングでした💪
昨日のトレーニングでは、「反応」に着目したトレーニングをおこないました🥺
ペアを組み、1人はボールを落とす人、もう1人はボールをキャッチする人を担当します。
落とす人は、両手にひとつずつボールを持ち、好きなタイミングでボールを離します。
キャッチする人は、いつ落ちてくるかわからないボールを落ちてきたタイミングでキャッチします。
いつ落ちてきても対応ができるようにとても集中して取り組むことができました👀✨
手から離れたたボールを素早く目と手で対応する力、咄嗟に素早く手を動かす力、目標物との位置の把握などが鍛えられたトレーニングでした!
また、数字カードを壁にランダムで貼り、指導員が指定した数字を素早くタッチするトレーニングもおこないました😊
動体視力が鍛えられますね!
眼球運動や視野を広げるトレーニングにもなり、スポーツ時や日常生活でも必要な能力の一つです!
繰り返しトレーニングを積むことで、能力が高まります✨
トレーニングを繰り返し、運動能力はもちろん、怪我の防止や日常生活での動作が円滑になるよう目指していきましょう💪