【室内サッカー練習⚽️】

 

こんにちは!

ドレミファソライズFC中野の髙塚です🙋‍♀️

 

昨日は、突然天候が大荒れになり、びっくりしました😳☔️⚡️

 

下校時間と被り、学校待機となったところも多かったようですが、ソライズ利用児童もみんな無事にソライズへ来ることができてよかったです🥺

 

 

昨日のように近くに雷雲があるときは、どういう行動をとるか知っていますか?

 

雷から身を守る方法としては、雷が鳴ったら安全な空間へ避難することが第一です。

気象庁は、「鉄筋コンクリート建築、自動車(オープンカーは不可)、バス、列車の内部は比較的安全な空間です🚗

また、木造建築の内部も基本的に安全ですが、すべてての電気器具、天井・壁から1m以上離れれば更に安全です」と対策法を記しています💁‍♀️

 

安全な空間へ避難できない場合には、傘などの長い物体を高くあげない、高い樹木のそばから2m以上離れるなどの対応をするといいそうです!

 

頭の片隅に入れておいて、いざという時にこの情報を活用してみてください😊

 

地震や火事だけでなく、こういった天気による災害時でも、自分の身は自分で守ることが大切です!

 

正しい情報を入手して、自分の身を守っていきましょう✊

 

 

 

昨日のソライズの活動は、室内サッカーでした⚽️

 

ステップ練習やドリブル&シュート練習、1対1をおこないました🔥

 

ウォーミングアップでは、お友達と楽しく身体を動かし、

ドリブル&シュート練習では、要点を抑えて個々の技術を磨き、

1対1では、ライバル同士になり、真剣にゴールを狙いました😊

 

他のお友達がプレーをしている時は、お友達を応援する📣

切磋琢磨しながら練習しました⚽️

 

およそ1時間の活動でしたが、とてもいい時間になりましたね!

 

 

天候や公園のコンディションの影響で、今日も室内でのサッカー練習となりますので、しっかりとサッカー練習モードに切り替えて取り組みたいですね💪

 

金曜日と1週間の疲れもあると思いますが、ソライズのお約束を守りながら楽しく活動をしましょう!!