【苦手を克服✨】

 

こんにちは!

ドレミファソライズFC中野の髙塚です🙋‍♀️

 

昨日のサッカー活動は、屋外の気温・湿度が高かったため室内で実施しました⚽️

 

ウォーミングアップとして、リズムに合わせた反復横跳びをおこないました!

 

メトロノームの音を聞いて、タイミングよく身体を動かしました😊

 

ついつい、音よりも早く動いてしまいがちですが、しっかりと身体をコントロールして動くことができました🎵

 

リズム運動が苦手だった児童もとても上手に行えるようになっている姿を見て、「すごく成長してるな〜」と感動してしまいました✨

 

「リズム運動、とっても上手になったね!すごく良かったよ😊」と児童に伝えると、「うん、頑張った!苦手じゃなくなってきたみたい。」と👀✨

 

 

素晴らしいですね👏

苦手意識が克服されて自信につながってきているなと感じました🥺

 

失敗と成功を繰り返したからこそ得られた変化ですね!

 

 

苦手意識を克服するためには、自分が何が苦手なのかを理解することが大切です。

 

そして、苦手なことでも挑戦を続けること、「まずはやってみる」精神で苦手なことにも取り組むこと、失敗を繰り返しても成功するまでやってみることも必要なことですね☺️

 

誰しもが苦手なこと、やりたくないことはあります。

苦手から逃げずに「やってみる!」を大事にして取り組んでいけるようにしましょう💪