【判断力】
こんにちは!
ドレミファソライズFC中野の髙塚です
昨日は、コーディネーショントレーニングをおこないました
今回は、飛んでくるピンポン玉の色を見分けて、カゴに入れたり、避けたりと瞬時に判断するトレーニングです!
オレンジ、青、赤のピンポン玉があり、
オレンジ、青のピンポン玉は、キャッチしてそれぞれ同じ色のカゴに入れていきます!
ただし、赤色のピンポン玉が飛んできた時は、キャッチをせずに避けます
いざ挑戦してみると、、、
前から飛んでくるピンポン玉をよく見て、キャッチしたり、避けることができました
ランダムで飛んでくるので赤色のピンポン玉が連続して飛んでくることもありましたが、さっと身体を動かして避けることができました
とっても集中しながらも楽しく活動に参加していました
とてもよく判断することができていたので、ステップ2(オレンジの玉→青のカゴ、青の玉→オレンジのカゴ、赤の玉→避ける)に挑戦したり、ステップ3(白い玉を追加し、計4色)に挑みました
みんなが素早く見極めて判断することができました
とっても素晴らしかったです
またみんなで楽しく活動していきましょう!
3月も気がつけば1週間が経ちましたね
「もうすぐ卒業式だ」
「6年生を送る会をやったよ!」
「僕は6年生になるんだ!」
など少しずつ卒業や進級に関する話題が出てきています
今年は、進級・卒業おめでとうWEEKを設け、スペシャル活動として公園や駄菓子屋さんへ出かけたり、ボーリング、カレー作り、記念品作りなどを予定しています
中には3月でソライズを卒業する児童も
お別れは寂しいですが、最後の最後までみんなで楽しく活動ができればと思いますので、1日1日を大切に過ごしていきましょう
3月は、笑ったり、泣いたり、思い出に浸ったりと感情が忙しくなりそうです